ほぼキットを素組んだだけのもの。



33:芸螺さん
・イベントキット・堂螺さん&芸螺さんコンパチキット


ムテンカプロジェクトの狐巫女、堂螺さん&芸螺さんのコンパチセット。
…のテストショットを、堂螺・芸螺のパーツ混在で組んだ俺仕様。

狐要素が無くなってる気がしますが気のせいです。




32:DX変形大怪獣ガメラ リペイント
・バンダイ・DX変形大怪獣ガメラ


レギオン襲来当時の玩具を改造&リペイント。
軟質樹脂製の頭部の眼球の部分を切り抜いて裏側からドールアイを固定。
それに伴ない頭部〜腹部にかけて内蔵されていた咆哮ギミックようの電気部品を取っ払ったので腹部に開いていたスピーカー用の穴をパテで穴埋め。
腹部にパテ盛ったのと、元々甲羅から尻尾にかけてが何故かメタリックグリーンで塗装されてたのが気に食わなかったので暗めのグリーンでリペイント。


変形機構はそのまま残してあるので脚部を収納し、腕部をヒレ状に変形させた飛行形態へと変形可能。




31:鉄機武者鋼丸
・バンダイ・BB戦士142 鉄機武者鋼丸


超機動大将軍編において、序盤から號斗丸と共に歩む人造武者、鋼丸。
號斗丸は小さい頃買って貰ったの覚えてるんだけれど、対して鋼丸は欲しかったけど当時持ってなかったので今回が初めて。
まあ確かに脚まんま背負ってるっちゃそうなんだけれど、でも結構バックパックぽく見えるように巧く処理してると思いますよ?
因みに、漫画版だと背負い物がごっそり描かれてなくてシンプルになってるのね。


金剛鋼丸形態。
怒りが爆発することによって変形するリアル武者形態。但し暴走しがち。
ZUなんてマイナーなMSVがモチーフな上に、胸にでかでかとメッキパーツで「ZU」って書いてあるとか、突っ込みどころ満載過ぎです。


しかも腕には回転機関砲(ガトリングキャノン)が内臓されているぞ!
ああもう、かっこいいなあ。



30:烈火武者玩駄無
・バンダイ・BB戦士267 烈火武者玩駄無


その名は烈しき火の如き武者──
人の頼みで探して買った筈が、気に入ってしまって翌日自分の分も買いに走ったと云う。
割と人気で直ぐに店頭から消えてしまうみたいなのだけれど、何故だかあの数日間だけ大量に店頭に出てたのよね。
ほんとにそう云う店頭でたまたま見かける系の運だけは良いんだよなあ俺。

軽装タイプ



29:イージスガンダム
・バンダイ・BB戦士261 イージスガンダム


で、ストライクと対になるようにイージスも。
もともと変態変形なイージスは割と好きなんだけれど。


真逆BB戦士でここまで再現してくれるとはなあ。
発売数ヶ月前に模型屋の店頭に貼ってあった広告で知った時には凄い嬉しかった覚えが。



28:ストライクガンダム
・バンダイ・BB戦士259 ストライクガンダム・ストライカーウエポンシステム


えーるすとらいくー。
フル装備どころか支援戦闘機・スカイグラスパーまで付いてくる素敵なセット。
尤も、案の定本編はロクに知らないんですが。まああんまり良い評判聞かないですし、ってことで思い切って瞳描いちゃってます。


取り敢えずお約束の。



ソードストライク。



ランチャーストライク。


BBオリジナル形態、スーパーストライクガンダム。
……真逆ほんとに後々全部乗せが来るとはおもってもみなかったですねー。


スカイグラスパー。
ロボット用の増加装備の運搬はおろか、そのまんまロボ用の大剣だのビーム砲だのを使えちゃう支援戦闘機、ってアイデアは結構好きなんですよ。
……本編でどんな扱いだか知りませんが。設定は。


えーる、そーど。


らんちゃー、全部乗せ。



27:武者號斗丸
・バンダイ・BB戦士141 武者號斗丸


唸れ爆裂!轟け熱波!熱火爆輪斬!
と、云う訳で、ゴッドガンダムモチーフの武者、號斗丸。
小学生の頃、リアルタイムで超機動大将軍やってた時分だと思うけれど、親父に買って貰ったんだよなあ。
当時品はすっかり紛失してしまっているので、買いなおしてのリベンジです。
いやあ、部分塗装+面倒な塗り分けのところシールでも充分見栄えするものねえ。


スーパーモード”爆熱の陣”
十年以上経った今みても秀逸なギミックです。かっこいい。

軽装タイプ



26:プロトイーグルアイ
・イベントキット・1/35 MD-D-XS-EIS PROTO EAGLE-EYE


ムテンカプロジェクトさんのオリジナルメカシリーズのうちの一体。
以前組んだMD−D−02はまあ、説明書&設定無視の俺ビルドだったからアレですが。
一応設定的にはあれの前身とかそんな感じっぽい。
相変わらず組み易くてよく動く良いキットだなあ。







25:YF−19バトロイド
・イベントキット・バトロイドYF−19/FASTパック装備仕様


丸米ランドリーさんのYF−19バトロイド形態。
思い切ったアレンジと改造上等な関節技やポリパーツの使い方が素敵なキット。
…なんだけれど、流石に強度的に怖い部分は説明書通りに組まずにてきとうにそれっぽく処理しちゃってます。
それでもやっぱり負荷かかってたのか、撮影中に膝関節が砕けましたもの。あー。



24:GUSTAV
・イベントキット・1/48グスタフ


下の48ラプターと一緒に購入した、魚雷と私さんの1/48グスタフ。
何かこう、Ma.kBDの表紙の刷り込みで、この系のメカは茶色なイメージが自分の中で強いので。
あえてそれを外してグレー系で塗ってみました……って、グレーも割とよく使う色ですが。



23:はっぴーらぷたー
・イベントキット・1/48ラプター


06年夏WFにて購入。魚雷と私さんの1/48Ma.kシリーズよりラプター。
出来がイイのに500円と云う驚きの安価っぷり。
塗装はいつもの塗り方のダークイエロー版。マーキングは勢いで逆さ福。
何か以前使った時に失敗気味だったのでダークイエローにヤな思い出がありましたが。克服。
うん。やっぱりイイかも知れない。ダークイエロー。
気付くといつも緑かグレーばっかり使ってるからなあ。





22:ガンヘッド
・イベントキット・1/76ガンヘッド



05年の夏WFにて購入、らせんのしっぽのガンヘッド。
本来、キットはG1、G2選択式なのですが、各部にポリキャップ埋め込み、及び真鍮線による軸可動と一部差し替えで可動、可変に。
G2からG1へは、腕を外して肩装甲を下ろし、後輪のカバーを一旦外して前にずらして再接続。
更にバンパーを一旦外してミニガンを180度回転、接続用の真鍮線をG1用に曲げた物に交換して再接続。
……と、割と付けたり外したり。
腕の収納と後輪カウルのスライドは兎も角、バンパーは完全変形させようと思ったのですが、可動軸組んでみたらG2時に収まりきらなかったので断念。
死ぬときはスタンディングモードで。

G1後部
G2後部



21:パックロッカー
・日東・1/76ナッツロッカー



06年4月あたりに2ch模型板Ma.kスレで突如始まったナッツロッカー祭りに出すべく作ってみたり。
……なーんて、結局締め切りには間に合わなかったんですけど。
取り敢えず、本来のレーザーカノンを取っ払ってラインメタル120ミリ砲と3連パンツァーシュレックを積んでみる。
これで雨天でも安心して戦えるぜ!実弾兵器は正義!ってな感じで。
だからP.A.K.ロッカー。パックレーテみたく。
キットにオマケで付いている同スケールのSAFSも、ポリパテを盛ってラプターに改造してみました。

ちっこいラプター前 



20:アクティックギアバーグラリードッグ
・タカラ・アクティックギアスコープドッグ、・MOクラフト・1/48バーグラリードッグ



アクティックギアのスコタコに余裕があったので、赫奕たる異端見た影響もあり、MOクラフトのガレキとニコイチ。
この写真だと、さらにマシンガンのマガジン付きの腰アーマーをAGターボカスタムから移植してるので、サンコイチなんですが。
で、これ作ってる途中に、AGターボカスタム出ちゃって、この分だとバーグラリーもラインナップに入るんだろうなぁ、とか微妙な心境になりつつ。
脚はガレキのままなので、降着は出来ません。トランプルリガーの後ろの車輪部分とフォールディングガンの給弾ベルトは収納/展開差し替え式。
……うは、えらく微妙だ。

収納状態背面
展開状態背面
コクピット内はアクティックのまま、未塗装
突撃。



19:ドラグナー1型リフター
・バンダイ・1/144ドラグナー1型リフター

 

スパロボAで見て一目惚れメカ、ドラグナー1型リフター。
(恐らくスパロボ効果で)再販→そのうち買やいいや→店頭から消失→なんとかまんだらけで確保、と。
危うく買わずに後悔するところだったブツ。
やっぱ買わずに後悔するより買って後悔した方が良いよ、うん。
と、このキット自体はかなり良い感じで、全然後悔なんてしませんが。
単色成型、接着必須、ポリキャップ使用、と、今時WAVE以外ではお目にかかれない有難い仕様ですし。

種っぽく。



18:R−1
・イベントキット・1/144R−1

 

04年の夏WFにて、入場即購入したCANAPeのR−1。
日頃、設定画見ながら、変形の整合性ばっか考えてるので、こういうアレンジされてるのはかなり新鮮なかんじ。
パーツ分割も面白いし、二丁拳銃の為に作られただけあって、Gリボルバーがサマになるし、個人的には凄く好み。
…なんだけども、惜しむらくは、殆どの可動部が、ポリランナー挿してるだけなので、ぽろっぽろ取れること。





17:ヒュッケバイン
・コトブキヤ・1/144ヒュッケバイン

 

発売後すぐに買ったのに、一年以上仮組みで放置してたヒュッケバイン。
ポリキャップが割れると評判だったので少し心配でしたが、うちのはまだ無事でした。
ヒュッケ、元のカラーリング自体、暗めの配色で嫌いでは無いんですけども、あの独特の紫作るのが面倒だったので、勢いでZ−PLUSっぽくしてみる。
つか、ここまでまんまZ−PLUSパクっちゃうと、プラズマソードがクリアブルーじゃないのが残念ね。

プラズマソード装備



16:MD−D−01
・イベントキット・1/35MD−D−01

 

MD−D−02との出会いから一年、TAT−CON02にて確保。
最初は02と同じカラーリングにしようと思ってたんだけども。
原型製作者本人に”同じカラーリングだと02と似たような印象になってつまらないかも”って言われたのと。
クレーテ以降、馬鹿みたいにダークアースばっかなのもどうかと思ってきたので、ダークアース使うのやめてみた。
で、カーキに薄いグレー少し混ぜたのを基本色に、オレンジに少しカーキ入れたので識別帯。
肩と脚アーマーにはツィメリットコーティングを施してみたりとか。
…まァ、脚は兎も角、地上高4メートル位であろう肩なんかに吸着地雷付ける敵兵なんていないと思うけども、そこは雰囲気重視で。

並べてみる。
無人機である01と共同戦線張ってて、01のAIが暴走したら02のパイロットはガクブルですな。



15:エステバリス02
・SEGA/コトブキヤ・1/48エステバリス02

 

空戦ガイ機こと、エステバリス02。
…っつーか、アニメにしろ漫画にしろ、すぐ死ぬんだよね、ガイorz

因みに、左肩の”02”のナンバリングは、以前Be−jで投売られてたマクロスデカールから拝借したもの。



14:陸戦ガンス
・WAVE・1/20陸戦ガンス

 

陸ガン。
あごガードは敢えて非装備。特徴的なノイ頭が少し隠れちゃうから。
以前組んだクレーテと同じ部隊、ってぇコトで。

それゆけ!無人兵器小隊!
さりげなくクレーテの方も識別帯とマーキング追加してたり。



13:スコープドッグ
・MOクラフト・1/48スコープドッグ(ヘビィマシンガン装備)

 

MOクラフトの1/48スコタコ、ポーズ固定の安い方。
かなり暴走気味の前回から一転、普通に素組んでみました。
いや、まぁ、一回、オレンジショルダーとかやってる時点であんま普通じゃ無い?

安いし、組み易いし、良いキットかと。あんま売ってんの見ないけど。

おまけ:並べてみた



12:機動歩兵
・WAVE・1/12機動歩兵

 


さあ来いモンキー野郎どもっ!人間一度は死ぬもんだっっ!!
いやー、機動歩兵っすよ、”最新流行服”。
コイツねぇ、武器屋で海洋堂のAF版見つけて、”あー、なんだろコレ。格好良いなぁ”って思ったものの。
そんなに金持ち歩いてる訳じゃ無いんでスルーしまして。
ほんで、その後、そいつが”宇宙の戦士”っつー小説にてスタジオぬえが描いたモンだと知りまして。
で、そんなコトもすっかり忘れたある日、普段どおり学校の図書館で試験勉強してたらば、ふと見上げたその先に。
あったんですわ、宇宙の戦士が。で、まぁ、適当にパラパラっと捲ってみまして。
ゆっくり読もうにも地元に無かったんで友人に探して来て貰って、読んでですね。
…なんてぇコトをしてたら、WAVEからプラキット出るよ!ってぇ訳で、発売日に買って来た訳であります。

良いキットだとは思うんですけども…。
このパーツ構成だけはどうにかならなかったものか……。
とこしえに栄光みつる歩兵よっ!その名を輝かしめよ、ロジャー・ヤングの名をっっ!!



11:2kたん
・イベントキット





04夏コミにて購入。デジャヴアートワークスと言うか夢創軒と言うか、の2k。
取り敢えず目ぇ彫り直してます。改悪かも知れませんが。
下記のディフォルメSAFS同様、研修旅行中に宿泊先のホテルで一回フル筆塗りしてるですが。
こっちはムラが出すぎてしまった為、自宅でゆっくりと塗り直し。
この大きさの物組んだのは初めてなんで、まぁ、結構塗るのが面倒だったりしたですが。
これより小さい物を平気で買ってきたりスクラッチしたりしてるんで、そいつらを塗る際にはもっと苦労するんだろうなぁ、と。



10:ディフォルメSAFS
・イベントキット





04夏ワンフェスにて購入。クレイマンのディフォルメSAFS。
もはやWF行く度にこのシリーズ一体買って来るのが恒例行事、みたいな感じで。
買う予定無かったのに気付いたら買ってた一品。
更に、研修旅行中に宿泊先のホテルで塗る、っつー荒業をしております。

本当はWAVEのラプターの塗装カードにある、ブルーグレー系の塗装を目指していたんですけれども。
なんせ、資料も無く、記憶だけで混色→塗装してたら、シュト軍っぽい色味になってしまいましたとさ。
ま、拿捕された、ってぇ事でここはひとつ。



09:スコープドッグ(砲戦仕様?)
・WAVE・1/60スコープドッグ ラウンドムーバー





…最初は、なんだっけなぁ、戦車に変形するオリメカを適当に作ろうと思って、パイロット流用しようとこのキット買って。
んで、結局ソレはやめて、普通にバックパック新造して陸用のタコにしようと思って、大体塗装までして。
そこで気が変わって、トリ脚で大砲背負った二足歩行戦車みたいのにしようって、改造始めて。
そいで、作ってくうちにバックパックに予定してた砲塔の他に、アンテナやらスモークディスチャージャーやらが付いてって。
んで、何事にもやる気が無かった時に、大して表面処理もせずに塗装して終了。

…なんか、製作予定が二転三転してる上、仕上げは適当、って不遇な扱いしちまった、かもな。

何度も繰り返すようだけど、かなり適当に作ってるから、肝心の脚のクリアランスが全然取れて無かったりします。
なのに、関節技ランナー挿して可動式にしてるんで、固くて脚動かそうとするとぽろっぽろ取れます。
一応、脚の各関節と腰と砲塔と右肩は可動にしてるんですが、実際、脚なんかどっちかっつーと、差し替え状態っすね。



08:MD−D−02
・イベントキット・1/35MD−D−02





TAT−CONにて購入。
ムテンカプロジェクトさんのMD−D−2。
つか、計9000円もの衝動買いなんて、この時が始めてだ。

35なので、エロサブのましーねんの横に並べられます。
それ見越しての迷彩なんですけどね。
フル可動、ハッチオープン、それから腰やら背中やらのジョイントによる拡張性、とかなり良い感じなキットっすね。



07:ラトゥたん
・ボークスA−BRAND・1/8ラトゥーニ・スゥボータ





SRWOGで一番使ったであろうパイロット、ラトゥたん。
天才+ガンファイト持ちは強過ぎですよ。
劇中、えろ副長他のせいで眼鏡ゴスロリ仕様はお目にかかれないんですが。
そして、ゴスロリ版をキット化したコレにゃあ眼鏡は付属して無いんですが。
まぁ、お約束と言うか、眼鏡自作してます罠。
何の偶然か、顔の(略)眼鏡のひとと原型師が同じ人ですね。



06:AFS
・日東・1/20AFS





で、前述のKROTE買った後、それと並べられる様に傭兵軍の陸戦機が欲しく成ったんで。
ポイント貯まった時にBe−jで売ってたAFSを買ってみますた。
KROTEと対に成る様に茶系の塗装でね。

…しっかし、中の人の顔、やたら難しいな。
普段作ってる眼鏡っ娘で得た技術(<大袈裟)が全く生かせんのよ。
んー、精進せねば。






05:顔の(略)眼鏡のひと
・ボークスA−BRAND・1/8春川知美





正式名称、顔のない月の眼鏡のひと。全然正式じゃ無いですが。
2月のある日、ポリパテ1キロを買いに行った俺が、何故か代わりに買って来てしまったブツ。
…いやだってほら、ねぇ。眼鏡っ娘ですよ?メイドさんですよ?

おまけ・スカートパージ版



04:KROTE
・日東・1/20KROTE





Be−jのポイントカードが貯まった時に、顔の(略)眼鏡のひととどっち取るか悩んだ末、購入したクレーテ。
本当はこの上っから緑吹いて二色迷彩にしようと思ったんだけども。
下地用に茶色塗った時点で、思ったより良さげだったんでそのまま茶色で終わらせてみたり。
んー、俺、焦げ茶色とか好きなのかも。顔の(略)眼鏡のひとの髪もこんな色で塗ってるし。



03:ディフォルメグスタフ
・イベントキット





03夏ワンフェスにて購入。クレイマンのディフォルメグスタフ。
基本的にPKA系列機はあんまし好きじゃ無いんですが。
なんかこのアレンジかかったのは凄ぇ気に入りまして。
当初買う予定だったディフォルメグラジエーターを差し置いてコレ買いますた。
…ちなみに、ディフォルメグラジ資金は下に載っけてるゼロさん資金に成ったと言う……。



02:ファイアボール 第241戦隊S中隊”スクリーミンスケルトン”部隊仕様。
・日東・1/20ファイアボール





マックロ本読後に、衝動買いしたヤツ。
スクスケにするんならおとなしくFbSG買や良いじゃん、って感じだけども。
あの時はンな金無かったので。
まぁ、アレだ。
無理矢理設定デッチあげるとすれば。
FbSGの配備が間に合わ無かった頃に、暫定的にこの塗装が施されたファイアボール、って感じ?
うわ、FbSG自体が暫定のブツなのに、更に暫定的、って…。



01:ゼロさん(<なんで”さん”付けですか?)
・イベントキット





03夏ワンフェスにて購入。くびながの野望のゼロ。
たぶんノンスケール。武器屋エッチング眼鏡の1/6用も1/8用も流用出来無かったから。1/9位かな?
まぁいつもの事ですが、元ネタのアニメ見て無いんで、資料に困ったりしてます。
特に眼鏡作る時に。

余談ですが、二枚目の写真みたいな、少し眼鏡の端っこが見えてる後姿ってよくない?よくなくない?



もどる inserted by FC2 system